皆さんこんにちは。 松岡会計事務所のIです。
税理士受験生の8月について・・・
税理士試験は稀にある例外を除いて、8月第1週に実施されます。
試験実施後約3日〜1週間以内?に大手受験予備校が模範解答を公開しますので、それをもとに受験生は自己採点をして自分が合格ラインにいるのか、ボーダーぎりぎりなのか、それとも全く望みがないのか等を把握して、来年受験する(5科目目が合格ラインを大きく超えていれば勉強しない?)科目を決めることになります。
試験の勉強方法は受験生によってそれぞれ違うと思いますが、独学以外の受験生であれば来年受験すると決めた科目の予備校講座に申し込むケースが多いのかなと思います。
そして、その講座が始まる時期は9月上旬というパターンが多いです。
前置きが長くなりましたが、試験が実施される8月上旬から予備校の講座が始まる9月上旬までは約1ヵ月の期間があるということです。
もちろん、その間に次の受験予定科目の勉強をしている受験生もいると思いますが、私は読みたいと思ってリストにしていた本を購入して読んだりする時間にしています。
以前のブログに投稿しましたが、私は電車で通勤しており、その乗車時間は予備校の通信講座を見たり、理論の暗記をするのに最適です。
この約1ヵ月間は「講座が始まってないので教材がない」ということを言い訳にして、スキマ時間に自分の好きなことをしようということです。
受験勉強をしていると、電車に乗っている間など時間があれば(もちろん疲れて休憩していることもよくありますが・・・)少しでも勉強を進めたいという気持ちから、本を読んだりするくらいなら試験の勉強をしようということにります。
とは言いながら、今年は暑さに負けて夏バテ気味な日々が続いてましたので、今のところあまり読書は進んでいません・・・。
このブログを書きながら、当事務所の受験生はこの1ヵ月をどう過ごしているのだろう?ということが気になったので、また聞いて見ようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!